双子が0歳3ヶ月からお世話になってる双子サークルの愉快な仲間たちで
毎年恒例☆春のパン祭り&いちご狩りしてきやした!
今回の参加ファミリーは双子6組&4人兄弟のパワフルファミリーの7組!!!
双子が3歳を超えていることもあって、
ママひとりで連れてきている家族がほとんど。
子供の数が圧倒的に多いでっす(笑)
いつもは滝宮の松本農園さんの「さぬきひめ」オンリーイチゴ狩りで楽しんでいたけど、
今年は三木町にある「森のいちご」さんへ!
滝宮よりはお値段も少しお高めで、3歳以上も料金がかかってくるんだけど、
ここのいいところは、いろんな種類のいちごを食べ比べできること!
そして近くに子どもを遊ばせるのに最高な「太古の森」公園があること!
ケーキなどに乗ってるおなじみのいちご「さちのか」から、
すんごい名前のいちごまで!10種類くらいはあったかも!!
しかもハウスが広くて、たくさん人がいるのに密集しないところもいいかんじです♪
そんな中、わたしが以前「森のいちご」さんに聞いていて、
どうしても食べたかった品種がコレ↓
桃の薫りと書いて「桃薫(とうくん)」。
いちごなのに桃の薫りがして美味しいんですよ、と聞いた途端
気になって仕方なかったいちごさん。
12月の初物時期にはコレ目当てで来る人も多いんだそうです。
いちごは「ヘタ近くまで真っ赤なものがおいしい」といわれますが、
「桃薫」は薄ピンク色がたべごろなのか、赤いものはほぼ腐りかけていました〜
恐る恐る薄ピンクのいちごを食べてみると…
ちゃんと桃の薫りーーー!!!
味もいちごより桃寄りーーー!!!
多品種の完熟いちごに比べると甘さは少なく感じるけれど
コレまで食べたことがない新しいいちごを食べた!っていう感動がありましたー!
まあ、いろんな品種を食べ比べて結局落ち着いたのが
「さぬきひめ」ブース。
人間、甘さには勝てません。
こんなにおいしい甘いいちごを作った香川県民はスゴイス!!
時期的にいちごは全部小ぶりでしたけども、
この頬張りようを見ていただくとわかるように大満足大充実のいちご狩りでした!!
もひとつ、森のいちごには子どもたちに大人気のアトラクションが!
「紙コップにたまったいちごのヘタはあたいにちょうだいメ〜」
ヤギ見切れてますが、食欲エンドレスです。
子どもたちはいちご狩りをほどほどに済ませて
ヤギさんにいちごのヘタをあげに走って行きました〜。
夢中でヘタを突き出す双子。
夢中で食べるヤギ。
お互いガチンコです。
いちご狩りのあとは「春のパン祭り in 森のいちご」!!!
我々のパン祭り=おすすめパンを持ち寄って交換して食べつくす。
というわけで、広いスペースが必要。
本当は近くにある「太古の森公園」でパンを広げたかったのだけど、この日は雨。
そして花冷えの日だったので、森のいちごさんに受けつけハウス奥のスペースをお借りしました。
ファミリー7組でパン披露のスタートでやんす!
一宮コープのアンシェンヌのパン〜!
このドデカイチョコパン、最高にウマス!!
外側のバリっとしたフランスパン生地と、
なかのふんわりココア生地にチョコが練りこまれているのが絶妙なうまさと歯ごたえを生んでいました!!
仏生山マルナカ前の「ミスターソー&ソー」のパン〜♪
ここはオリーブオイル系で作る食事パンが絶品!!
一番前に置いてある「桜えびとブロッコリーのパン」なんてカリッモチモチで美味しかった!
一緒に買ってきてくれたサンドイッチが…これまたウマすぎたーー!!!
次の日買いに行ってしまったがな!!
まんのう町「junju」のパン♪
手前緑色の渦巻き模様のパンとチョコバナナのパンをいただきやした!!
緑のパンは抹茶クリームパン♪
パン生地もふあっふあ、クリームも美味しくてしやわせ〜〜〜!!
写真を取りきれなかったけど、ほかにもパパベルや丸亀のアゴラのパンも!
アゴラは双子ママが私の大好きな「ハムたまごパン」をわざわざ買ってきてくれて…
そのうまさに翌朝もんどり打ちながら食べましたとも!!!
我が家からは高松市内玉藻中南側にある新店「ニシパン」のラインナップ。
手前からパン・オ・ショコラ、クリームパン、ハニーチーズ、オレンジクリームチーズ、オニオンチーズ。
ここのハニーチーズ、美味いんでやんす。
はちみつの甘さとチーズのしょっぱさが後ひいて…
パン界のハッピーターンですわ!!!!!
みんなでそんなおすすめコメントを熱く語りながら
今年の春のパン祭りもワイワイと終了。
誰ですか〜いちごでお腹いっぱいって言ってたのは〜?(それは私)
お腹いっぱいになったら運動せねば!(言い訳)
雨がぱらつきそうな空模様だったけど…
大好きでよく行く「太古の森公園」が近くにあるなら行きたい!と
みんなで帰りに立ち寄りました。
駐車場は森のいちご側だと2〜3台を山の斜面に停めるくらいしか無いけど、
運動公園(ため池側)にたっぷり停められる場所があるとわかって大移動!
ここ、ものすごい桜並木!!!
お天気がよかったらお花見のひとが多かったんだろうな〜〜
目の前のため池堤防にも芝桜が満開でお見事!
ここにこんなに芝桜があるなんて…
また晴れた日にゆっくり来よう!!!
桜を背に橋を渡る7組のファミリー。
めっちゃ揺れるので車酔いするパンマスはブルブルしていた…。
軽い山登り感覚で公園に到着ーーー!!!
うちの双子弟がずれたズボンを持ち上げながら恐竜に近づいていくのが
なんともオッサンくさいという…
ここには恐竜のモニュメントやミステリーサークル(?)が点在。
こーんなこわい恐竜の中にも子供サイズなら入れるので
代わりばんこに入っては、記念撮影!
ああ〜〜食べられてるわよ〜〜〜!!!!
とかなんとかいいながら撮るのが定番です。ハイ。
まあ、三木町のUSJですな!!!
ちゃんとお屋根付きの机と椅子もあることがわかったし、
今度晴れた日にゆっくりランチに来ようと思うのでした〜。
最後はファミリー7組のお子たちで記念撮影!!
1年ぶりに会う双子ちゃんもいたこともあって、
ほんとに大きくなったなあと。
乳児の頃からうすうす感づいていたそれぞれの個性もはっきりしてきて
見ているとすんごく面白くって。
んでもってやっぱり
「双子って性格も似てるの?」
とよく言われますが、今回みんなで集まって改めて
「双子でも性格も個性もぜーんぜんちがうわ〜〜」
ということを実感したのでした!!!
みんなの成長記録も兼ねた恒例のいちご狩り&パン祭り、
来年もできますように〜〜☆